someと otherの訳し方

 

こんにちは。

今回は、英語でよく扱われる表現である、someとotherについて解説しようと思います。

 

Someを使うとき

そもそも、someという単語を使うタイミングというのは、必ず複数個であること、あるいは量がいくらかあることを伝えたいときに使います。

また、肯定文(肯定的意味の強い疑問文を含む)であるというのも覚えておいていいと思います。

 

someとother

 

次に、someが使われる際に共に使われやすい単語に、otherというものがあります。

使われ方は大きく分けて二つあり、theを伴うかどうかです。

 

①Some students come to school by train, and the other students come by bus.

②Some students come to school by train, and other students come by bus.

 

①はotherの前にtheがついていますが、②ではついていません。

theの意味とは、示されたものが話者にとって特定できるということなので、この場合では、
全ての生徒のうち、電車通学以外の生徒が全員バス通学ならば①を、バス通学以外の生徒がいるならば②を用います。

 

訳し方

 

先ほど挙げたsomeと other の訳し方としては、まず「いくらかは~」と習うと思います。
それに則って①を訳すと、「数人の生徒は電車通学であり、それ以外の生徒はバス通学である。」となります。

しかし、この訳し方ではまだたどたどしい日本語だと思います。もう少し滑らかになる訳し方として、「~であるものもある」という訳し方があります。

これに則って①を訳すと、「電車通学の生徒もおり、それ以外はバス通学である。」となります。

また、②は「電車通学の生徒もいれば、バス通学の生徒もいる。」となり、他の手段で通学する生徒がいることもちゃんと表せます。

ちなみに、①と②の文では、someとother は共に形容詞として使用されていますが、どちらも代名詞としての役割を果たせます。

その場合は、後ろのother を代名詞として使用することが多いのですが、複数形のsをつけ忘れないように注意しましょう。

③Some students come to school by train, and others come by bus.

となります。

まとめ

 
今回は、英語において頻出の表現であるsomeとother について解説しました。

少しでも面白いと感じていただき、英語に興味を持っていただければ幸いです。
 

 

 

 

 

個別指導塾B-fatは、上野毛駅に近い地域密着型個別指導塾です。
小学生・中学生・高校生の勉強のサポートをします。

上野毛・等々力・二子玉川地域で塾をお探しの方は、ぜひとも足を運んでみてください。
講師ともどもお待ちしております!

◇無料体験授業・学習相談のお申し込みはこちら↓

◇B-fat公式HPトップはこちら↓