勉強は泥臭く。かっこよさなんかいらない。

こんにちは。塾長の沖津です。

 

 

 

 

 

中高生と話をしていると、「勉強に必死=ダサい」というイメージがまだまだあるように感じます。

 

 

 

 

 

私が中高生のころも、「勉強してないわー」と言いつつ勉強してる人はたくさんいたと思います。

 

 

 

 

 

その言葉がある限り、勉強=ダサい

 

というイメージは消えませんね。

 

 

 

 

 

ただ、その勝手なイメージが勉強の妨げになっているのはあらかです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、話しを聞いていてひどいと思ったことがあります。

 

 

 

 

 

うちの生徒ではないのですが、

 

明治大学に行きたいんだけど、1日どのくらい勉強すればいいかという質問をいされました。

 

 

 

 

 

 

そもそも、「時間ではない」ことを伝えた上で

 

GMARCHを目指している受験生は、休日10時間以上・平日5時以上間はしていると伝えました。

 

 

 

 

 

すると、その子の反応は

 

「みんなそう言うけどマジなの?おれは休日5時間くらいしかやんないと思う。10時間もそもそもできないし、ダサくない?」

 

 

 

 

 

 

この子を本当に明治大学に合格してもらうには、まずは意識改革からしなければいけないなと思いました。

 

 

 

 

 

勉強ができる人はそれだけやっています。皆に見せていないだけで。

 

 

 

 

 

効率よく勉強しようと思って、短時間で学力を上げようと思っても難しいです。

 

 

 

 

 

本当に勉強をしたいと思うのであれば、量をこなしてください。

 

 

 

 

 

たくさんノートを使ってください。

 

 

 

 

 

単語を覚えるのに何十回も書いてください。

 

 

 

 

 

数学の問題を1問解くのにノート1ページ使ってください。

 

 

 

 

このくらい泥臭く、絶対正解してやるんだ!と1問1問思いながら勉強をすること。

 

 

 

 

 

まずはこれが大切です。